
日本人のおよそ9割はくせ毛と言われており、そのうちの半分くらいの方は自分の髪質が扱いづらいと感じており、さらにその3分の1くらいの方がストレートや縮毛矯正をされていると言われています。
全体の45%の方がくせ毛にコンプレックスを持っていて、全体の15%の方が自分ではうまく扱えずストレートや縮毛矯正をしたことがある。というような感じですね。
これを読んでくれているあなたはどこに当てはまりますか??
ちなみにくせ毛に悩んでいる方の約半数くらいの方は正しい手入れの仕方を実践すればキレイな髪を手に入れることが出来ると言われています。
では、正しい手入れとは何か?をお伝えしていきますね☆
くせ毛が気になる方はまずは徹底的にドライヤーで乾かすこと
まず、初めに出来ることはこれです。
くせ毛の方は特に、髪の毛に水分が残っている状態で放置してしまうとイヤ~なクセの出方をしたり、すっごく膨らんでしまったりします。
これは基本中の基本なのですが、意外とこれが出来ていない人が多いし実はムズカシイものなのです!!
もちろん乾かしすぎは良くないのですが、ほとんどの方は乾かしきれていないので、自分ではもうしっかり乾いたかな~と思ってもそこからもう少しドライヤーを当ててあげることがポイントです。
個人的には最近流行りの高級ドライヤーはそこまで必要ないかと思っています。
それよりも風量の強いものを選んであげるので十分かなと☆
なぜなら、、、それを使っていなくてもキレイな艶髪を手に入れている方はたくさんいるから!です!
まあ、本当に効果を感じている方も少なからずいるみたいなので、お金に余裕があったり興味がある方は試してみてもいいかもしれませんね(^^)
ただ、このドライヤーを使えば髪質が変わるんだー!みたいな甘い妄想は通用しないかもしれません。。。
くせ毛用のシャンプーやトリートメントの効果はあるのか?
これは「くせ毛のボリュームダウン」だけに関して言えば効果はあるでしょう。
なぜなら、くせ毛用のヘアケア製品には通常のものよりコーティング成分が多量に含まれているからです。
では、そのコーティング成分とは悪いものなのか??
気になりますよね??
答えは1つではありませんが長い目でみると良くはない。ということが言えます。
なぜなら、カラーやパーマをしている人がコーティングのしっかりしたものを使用し続けることは、それ自体がダメージに繋がってしまい、結果今よりも髪質を悪くしてしまう事に繋がるからです。
そうなってしまうと余計に自分のくせ毛は扱いづらくなり、どんどん自分の髪質がキライになっていく事になりかねません。
お客様のお話を聞いていると、くせ毛の方ってけっこう自分の髪質がキライな方って多いんですよね。。。
やはり一生付き合っていくものなので、少しでも自分の髪質を好きになってもらえたらなって思います。